
昨日、ほんのちょっとだけ行って来れました。
実はこのイベントに行くのは3年ぶり、晴海埠頭に行くこと自体も1年以上ぶり…
今年もパーツの販売は無く、ノベルティの配布とグッズ販売、それに子供向けのイベントなどが中心。
以前にも書きましたが、このイベントはそういう方向性でいいんだと自分は思っています。
展示された車は
・ここ数年はお馴染みだった(と言っても自分はここは初めて見るんだが)、研修所-M182
・S-F463
・T-S665(tobus.jp)
・A-S692(tobus.jp)
・B-P001 の5台。
自分はバスコレや本には目ぼしいものが無かったので、激安だったフジミの1/32セレガをお買い上げ。
・・・スペアパーツを入手してガーラに仕立てるつもりでw
またこまごました物をササッとお買い上げして次なるイベントへ移動・・・
忙しい日になっちゃったけど楽しかった。
アンケートにも書いたんですが、車両をあれだけキレイな状態で展示してくれて、お客さんの層もはっきり言って体験派と撮影派に分けられるんでしょうから、1時間当たり5分でも10分でもいいから撮影専用の時間を作ったらもっとスムーズに見れると思うんですけどね。
ソコは今後に期待しています♪